
日本映画の未来のために
活動趣旨
私たちは、フランス、韓国など海外の映画界に存在する映画の共助制度に接し、日本における同様のシステムの必要性を感じていましたが、日本では実現不可能な「夢」として議論の机上に上がることはありませんでした。しかし、来るべき未来に向けて「映画を守る」ために、今こそ日本映画界が連携して新たな仕組みを作る議論を始めなければならないと私たちは考えます。
私たちは数名の有志にすぎません。
私たちだけの力でCNCのような大きな組織を設立し、
運営することは到底できません。
私たちにできることは、映画業界の立場や利害を超えて、広く映画界に働きかけ、新たな共助システムの構築を求めてゆくことだと考えています。
日本映画の未来のために。
業界内外の多くの方々のお力添えをいただきたく、心よりお願い申し上げます。

最新情報
団体概要について
目的
本会は、映像表現にかかる業界の実態の調査及び研究並びに提言等を通じて、業界全体の適正化及び国際競争力向上のための活動等を所管する統括機関(フランスにおけるCentre national du cinéma et de l'image animée(国立映画映像センター。略称:CNC)に相当する機関)を設立するべく、業界団体及び関係各省庁に対する働きかけを行い、その設立の実現を図ることを目的とする。
事業内容
(1) 映像業界に関する調査研究、情報収集にかかる事業
(2) 映像業界の普及・啓発にかかる事業
(3) 映像業界における各団体との意見交換会、勉強会、セミナー等の開催事業
(4) 映像業界に関する人材育成・教育にかかる事業
(5) 映像業界の各団体及び関係各省庁に提出する提言書、報告書等の作成事業
(6) その他、前各号の目的を達成する為の事業全般
理事
諏訪敦彦 Nobuhiro Suwa :共同代表
是枝裕和 Hirokazu Koreeda :共同代表
西川美和 Miwa Nishikawa :副代表
舩橋淳 Atushi Funahashi :副代表
内山拓也 Takuya Uchiyama
岨手由貴子 Yukiko Sode
深田晃司 Koji Fukada
四宮隆史 Takashi Shinomiya :会計、事務局長